2024〜2025越冬記録
その1
2024年12月 越冬準備
ここのマナンベとアンボシトラエは低温に実績があるものの積雪が心配なので雪よけの屋根を建てました
葉が屋根に届く頃、来年か再来年には解体することになります
ブラヘア ムーレイとデクンベンスはきっと積雪に耐えてくれるでしょう
吹き込みを防ぐためプチプチで覆った
ブラヘアsp.スーパーシルバーとブルカノファンパームの間から葉を伸ばしているのはカシミールマザリパーム
カシミールマザリはナンノロプスの仲間としては安定の低温多湿耐性
温室フレームにビニールを張って半耐寒性植物を詰め込んだ
熱帯植物は秋のうちにグロウボックスへ避難させた
遮光ネットスペースはすっきり 水やり機も外さないと凍結で故障する恐れがあります
コンクリートブロック温室 チャメドレア・テネラの背が高くなってきたので来年から無理かな
水槽栽培のコシパーム
この温室では越冬が厳しそう
熱帯ならでは美しい葉も今年で見納めかもしれない
上段窓のビニール張り完了
パラジョベイア トラリィvar.トラリィ
ちょっとずつ幹が上がってきている
裂けた葉軸は頑丈で取り除けないものの、1〜2年経過したらポロっと崩れています 上の位置になっていくととどうなるか
株元に10年以上前のナンノロップス アラビカシルバーの種が発芽している
ズンカパーム 全葉の長さはシルバークイーン4mオーバー、トラリィ4m未満、ズンカは3mくらい
約10年前(2015年)の状態
最初トラリィよりも成長が早かったものの、現在背丈は追い抜かれています
学名はトラリィvar.ズンカでした
建物の隙間
イラワラキングパーム
ラノニア ダシアンサ
ニカウとブロンズパーム
念のため今冬もビニールで覆って越冬させたい
チャメドレア ミクロスパディクス
北側 直射日光下のミクロスパディクス 葉焼けがあるけどマッチョに育っている
果物
西側のミクロスパディクス
ここは雌株のみですが昆虫が離れたところから花粉を運んでる気がする 小さい実はラディカリスとのハイブリッドの可能性も?
戻る