2022.7.5
シルバークイーンの選定とチャメドレアのハイブリッド
シルバークイーンです。今年は梅雨らしい日がないため移植を来年に延期することになりました。

台風4号接近中 葉が飛ばないように選定をします。
1回目の開花は不発。異常猛暑が原因でしょうか。

垂れ下がった枯葉

葉柄に穴があいていました。
穴は浅くて大きい。虫というより鳥があけた穴っぽい。

ミステリアス
はしごをかけて落ちかけの葉軸を引っ張るだけ

Very easy

この後、枯葉を切り刻んでゴミ袋に詰めるのが大変なんですが
チャメドレアのハイブリッド
ハイブリッド1号 チャメドレア ミクロスパディクス X ラディカリス(アルボレセント)
Chamaedorea microspadix X radicalis (arborescent form)

実が膨らんきました。しいな(不稔種子)かもしれません。
ハイブリッド2回目 メタリカXテーブルヤシ

テーブルヤシ雄株
屋外越冬でダメージがあります。

開花 やはり花に元気がないです。
メタリカの雌花 こちらは温室内で元気

袋に入れた雄花をシェイク

おや?

よく見るとまだ開花していないっぽい…
また次の機会に!
なんと!

一つだけ膨らんできました。受粉できたかもしれません。
戻る