2017〜2018越冬結果
屋外その2

Acrocomia aculeata (アクロコミア アクレアタ)

まいまいさんの実生苗 凶暴なヤシです



Acoelorrhaphe wrightii(ライトヤシ)

遮光シート下で越冬

Archontophoenix illawarra(イラワラキングパーム)

同じく遮光シート下で越冬 路地植えはうまくいくかいかないかという微妙なところです。

Ceroxylon quindiuense(セロクシロン クインディウエンセ)

トラリヤシの木陰で越冬

Caryota maxima himalaya

葉が全て落ちてから再生しました。
ヒマラヤクジャクヤシの葉は-3℃あたりでダメージを受けるようです。

帯化?矮化したヒマラヤクジャクヤシ
サバルヤシの下で越冬

Chamaedorea klotzschiana (チャメドレア クロツキアナ)


シュロチクの下で越冬

Chamaedorea microspadix (チャメドレア ミクロスパディクス)

無傷で越冬。ラディカリスの次くらいに耐寒力があります。
慣れ親しんできた高性チャメドレアはミクロスパディクスではなく、おそらくチャメドレア オブロンガータだと思います。
http://www.pacsoa.org.au/wiki/Chamaedorea_oblongata

Chamaedorea metallica(チャメドレア メタリカ)

2本のうち1本が枯れてしまいました
チャメドレア・テネラという商品名でしたがメタリカだそうです。
本物のテネラはかなりのレアなのだそうです。

Chamaedorea radicalis arborescent (チャメドレアラディカリス アルボレセント)

ほぼ無傷で越冬 おススメしたいヤシナンバー1
根が柔らかくて移植がデリケート。子葉が落ちることがあります。

Chuniophoenix nana (チュニオフェニックス ナナ)

ワックスが乗ってシルバーリーフになってます。

真っ赤な実がなりました

Phoenix rupicola(フェニックス ルピコラ)

秋の様子。ヒマラヤクジャクヤシと同じく越冬で全部の葉が落ちたものの無事再生。

Phoenix sylvestris(シルバーデーツ)


Phoenix reclinata (セネガルヤシ)

実生からずっと屋外。ようやく本葉が出てきました。

jubaeopsis caffra (アフリカチリヤシ)

成長点が冷たい水に弱いということなので、越冬中は羽子板石に傘を固定して雪から保護しました。
種捨て場で発根したアフリカチリヤシも越冬しました。


温室地植えのヤシ その2
Chambeyronia macrocarpa (レッドリーフパーム ウォーターメロン)


Ravenea glauca (ラヴェネア グラウカ)


Dypsis decipiens (マナンベヤシ)


パールグラスの水上葉

池の面影が…


次回は咲くやこの花館2018の記事です


戻る