白浜アドベンチャーワールドのヤシ
2024年1月

なんとナツメヤシが!

低温多湿での越冬が難しい印象で、耐寒データの割にごく限られた暖地でしか見ることのできないヤシです

ナツメヤシから採れるデーツは栄養バランスが良いらしい 大好物の管理人の健康は維持できています
食後の種を蒔けばほぼ100%発芽するのですが越冬出来ないことがわかり成樹への憧れは膨らむばかり

エンジョイドームのナツメヤシは人工物のようなシルバーリーフでした


ココスヤシ

個性豊かなココスヤシ

ワシントニア ロブスターが一番多かったです




冬のヤシも趣があり良いものです

珍しいワシントニアの曲がり幹


カナリーヤシ

太いつる性植物のコーディネート たまに見かけますが格好良いですね〜

マリンワールドの人工ヤシ


屋内のコモチクジャクヤシ


ケンチャヤシは白浜の気候で地植えできそう



屋外のセローム


ロベレニーは越水管理でした


極楽鳥花が咲いていました


サファリワールド入口


シュロの植栽はここだけかな

ワシントニアに慣れるとこの盆栽感がたまらない

キミガヨランとアガベ


サファリワールドのヤシ

アフリカのサバンナといえば枝分かれするドームヤシ ワシントニアは雰囲気が近いですが、ヤシマニアとしてはライトヤシを推したいところ


ドームヤシの中で耐寒性が比較的強いコリアセアが和歌山で越冬できそうな感じがしますがどうでしょう

次の冬は和歌山でドームヤシの越冬実験をします

キリンのエサ置き場でしょうか

 ある程度幹が上がっていないと葉っぱが食べられてしまうかも


肉食動物のゾーン

脱走防止のためゲートが2重になっていてパトロールカーも配備されています

ライオンとカナリーヤシ

ビロウ

下葉の先だけワラビーに食べられていました


国内では希少なナツメヤシが見られて満足

三段壁が近いのではしごして帰りました 楽しかったな〜

戻る