自家結実したトウジュロの育成
2019年11月〜
トウジュロの果実 2019年春に結実
棕櫚属は雌雄異株ですが雌株だけで結実していました。今年は特に多かったので不思議です。
種子を割ってみました
んー胚乳しかないように見える・・・発芽しないのでは?
10個割ってみたところ全部これでした。
とりあえず蒔いてみることにしますね。
発芽するとすれば来年の初夏頃になります。
去年の実
ちゃんと胚が入ってます。
蒔いたところ、芽が出ました
もっと昔のもの。どちらも同じトウジュロから。
左はシュロチクのようにも見えますが、地植えしているシュロチクに雌株は一本もないのでトウジュロの種子で間違いありません。
サイズや容姿に変動があります。
右の株は掌状葉が出てるにも関わらずとても小さい
こちらはさらに昔に発芽したもの
今は手元にありませんが一番小さい苗です。
矮性トウジュロより小さかった。
現在育てている苗の成長を今後レポートしていきます
戻る